指の傷はまだ塞がりきらないのですが、ビニールの手袋2枚重ねるなら許可すると ねぇちゃんに言われ 😃モコモコやけどやる!と、11日ぶりに畑仕事をしました。畑といっても花を植えていた場所ですが。草ボウボウのビフォー

2時間かかって アフターがこちら↓

がんばりました😊 お母さんがいたときはここには綺麗に菊を育てていたのに。放ったらかしでほとんどなくなってしまったの😓 復活させたいなぁ!
指の傷はまだ塞がりきらないのですが、ビニールの手袋2枚重ねるなら許可すると ねぇちゃんに言われ 😃モコモコやけどやる!と、11日ぶりに畑仕事をしました。畑といっても花を植えていた場所ですが。草ボウボウのビフォー
2時間かかって アフターがこちら↓
がんばりました😊 お母さんがいたときはここには綺麗に菊を育てていたのに。放ったらかしでほとんどなくなってしまったの😓 復活させたいなぁ!
今日の晩御飯。
手羽中のポン酢煮 春菊の胡麻和え カブラのポタージュとトマト
ポン酢煮は材料入れて ほっといたらいいから楽ねぇ☺️
うちのお姉ちゃんは 朝は早いし 夜は遅すぎるし 合わせてたら食生活乱れまくりになるので、
最近は晩御飯を一人で食べることが多いのです。
さみし〜🥺
誰かとご飯食べるって 幸せなことやったんやなぁ〜 と しみじみ思ったりします。
カブラと春菊は私の畑でとれたお野菜。ほうれん草とか水菜とかレタスとか 葉っぱものは今わんさか採れます。早くジャガイモ植えないといけないのだけど、、、まだ大根の消費が進んでなくて畝が空かないのだ。気があせるー
アスパラが芽を出しはじめたのに気がついた。雑草だらけだけど。
作業後。頑張った。肥料と土を少しプラス。ちょっとだけどアスパラ見える?
毎日畑で 青い葉っぱたちと戯れています😊
寒いけど。
今日はほうれん草がギュウギュウすぎて大きくなれなくて困っているように見えたので
間引きをしてきました。
もっと 種まきの時にバラつかせておいた方が良かったんだろうなぁ・・・それとも もっと早く間引きしないといけなかったのかな?
とりあえず 引っこ抜いて 根っこをハサミで切って ざる1杯分。
ポタージュスープ。綺麗な色になりました。
そして メインは 土曜日!おサボりな日。冷凍食品大活躍!餃子 でした
。親戚から頂いたゆず大根のお漬物を添えて。大根できたら絶対こういうの作ろ〜っと🙂
小松菜が収穫できた😃 あまり虫にも食われないし、今の時期は収穫後の手間もほとんどないので好き❤️ハサミで刈り取ってくるので、土もついてないし たくさん取れたのでご近所にもお裾分けできた
小松菜を熱湯で一分茹でて、硬く絞って細かく刻んで、しらすとごま油 だし醤油 いり胡麻とあえました。なかなかお野菜を食べないお父ちゃんですが、柔らかいよ と言ったら 食べてくれました そして 「美味しい」と言われて わたしゃー嬉しかったです☺️
他は肉じゃがと玉ねぎのお味噌汁でした。
笑顔で晩御飯を食べられて幸せでしたなぁ😄
気分は持ち直せた 良かった!
畑の大根が大きくなってきて観察してはワクワクしている今日この頃です😄
今日は一本立ちにしてきました
写真撮るのを忘れたけど ザルにいっぱいくらい。ちょっと葉っぱはトゲトゲしているけど
みじん切りにして熱湯をかけてから ごま油で炒めて味付けしてみました
柔らかくておいしかった🤗
そして今日のメインは多分初めて作ったと思う油淋鶏 ネギと溶き卵が余ったのでそれを使ってお味噌汁。ポテトサラダも作っていたので ちょっと多めだ・・・食べたあと満腹すぎて動けなくなった😅
油淋鶏は成功の部類だったと思います。良かった
畑の草刈りがようやく終わって、お昼ご飯を食べに帰っていた時のことです。
チャイムがなって
畑のお隣に住んでいるご近所さんが
「畑の網に子猿が引っかかって 周りで大人の猿が騒いでいますよ」
と教えにきてくれました。
😲 え?
慌てふためいて 畑まで走っていったところ、 端っこに子猿が一匹 どうやら足の甲あたりに網が引っかかって抜けず ギャーギャー騒ぎまくっている。
あたり構わず暴れまくって網に引っかかったまま棒に登りついたり、倉庫の前の石やら段差プレートやらをひっくり返しまくってる。😱 あぁ せっかく囲った畑の棒が倒れる、、、と気が気ではない私。
大人の猿が フェンスの上から5頭 様子を伺っている。
私が子猿に近づこうとすると そのうちの一番近くにいた真っ赤な顔をした猿(多分親猿だね)がすごい剣幕で襲いかかってきそうな(だいぶ遠いけど)感じで そばに行けない。
仕方がないので町の鳥獣対策課に電話してなんとかしてくれー と言ってみた。
近所の人が近づかないように見張っていてくれと言われたので、怖いので車の中から様子を伺っていたところ10分ほどで子猿自身でなんとか網から抜け出して親もろともどこかへさって行きました。
慌てふためいてなかったら ipodで動画撮ったのになぁ〜 残念。ひっくり返ってギャーギャー言ってるの 結構な図だったからね。
しめしめ もうこれに懲りて二度とこないで欲しいもんだ。と思っていたのだけれど、よくみたらすでに畑の中が荒らされていた。
子猿は小さいので 網を下の隙間から潜って畑に侵入していた模様。
まだ大きくなってないのに玉葱を何本も抜かれていました😖
悔しい。。。うむぅぅ これだけ対策してもダメなのか、、、と力が抜けました。
悔しい、、、ダメかもしれないけど、下の方にも棒を括り付けて網の隙間ができないように細工をしてみました。どうなることやら。
あぁ ちゃんと収穫したいなぁ〜
先日 撒いた
大根と小松菜、カブ、サニーレタス、春菊、ほうれん草の芽が無事発芽していました😄
間引きとかが苦手なので、ネットで検索しつつ無事大きくなればいいなぁ
私が畑を始めた途端に、猿たちの来襲が増えてきたので、今日は頑張って猿網を張りました。
前回 猿網は側面だけしか張らなかったんですが、猿は周りを囲っても飛び上がって上から侵入するようになっていたので、今回は上面にも鳥網をかけてみました。
無事 育つといいなぁ〜😄
屋根の上でドスンと大きな物音がした。猿が来たな。外に出て確認したら一匹屋根の上にいた。この間植えた玉ねぎの苗が心配😞昼から網をかけに行かねば
ちょっと寒かったのでおでんにしてみました。
大根が美味しい季節ですね。
色々野菜の種と 玉ねぎの苗を植えました。最近は水やりやってなかったけど、明日からはちゃんと毎日水やりしないとなぁ〜