いやー またひどい風邪をひきました🤧
鼻もげるかと思うほど くしゃみ鼻水の風邪にかかってしまった。
二日間で鼻の下がボロボロです・・・😮💨
昨日は一日 というかその前の晩から?32時間くらい眠りました。
よーねた。その後ちょっとご飯が食べて また寝て。
朝 ちょっとお灸して もう少し寝て
今日のお昼すぎにやっと床上げです。
久しぶりにお腹空いた!
頭痛も去って くしゃみ鼻水も治まって 一安心。
健康ってありがたい〜🙂
カテゴリー: 健康
風邪ひいた~
寒暖差が激しいですね・・・
ちょっと鼻水 喉がイガイガする風邪をひいてしまいました。
久しぶりに用事がない週末。ゆっくり眠って 昼から買い物がてらお散歩に。
でも目当ての銀翹散という漢方薬が売り切れていて 結局ネットでポチリました。
トホホ(◞‸◟)
早めに寝て 元気になろっと。
気持ちいい 穏やかなびわ湖でした(*´▽`*)


読書の秋
眼科の定期健診に行ってきた。
今使っているコンタクトレンズは 遠近両用の使い捨てハードコンタクトレンズ
フォーシーズン なかなかいい感じです。
ほぼ一年ぶりの検診になってしまったけれど、近視はほとんど進んでなかった。よかった(*´▽`*)
いつも大混雑の医院なんだけど、今日はえらく空いていて、受付で 「え?今日休みですか?」と聞いてしまったくらい。
時間つぶしに本読もうと思っていたんだけど、
持っていった この本 短編がいっぱいなんだけど その一つも読み終えられないほど すぐに順番が回ってきたよ。ラッキーでした。
さて、読書の秋。今度 城之崎に遊びに行こうと思っていて、読んだことないしと思って借りてきたのね 志賀直哉。
なんで今まで通り過ぎてしまってたんだろう・・・
この人の文章好き!読みやすい (*´▽`*)
ほかにもいろいろ借りたから 引き続き読んでみまーす。
ナメコとメカブ
今日は書くことがないので、ご飯のことでも。
姉ちゃんの肝臓の機能回復を狙って 我が家の晩御飯には最近ナメコとメカブを混ぜたレシピ は今のところ 二種類(+納豆 or +大根おろし)が順番にでてきます。
結構これだけでおなかが膨れますよ。肉か魚を使った料理でタンパク質を あとはお味噌汁、野菜の鉢 を添えます。最近はサラダが多いね。今日はルッコラとレタスがいっぱい採れたのでオリーブオイルとマジックソルトをかけましたよ。お味噌汁には間引きしたカブラの葉っぱがいっぱい。ビタミンはこれでとれているかなぁ

夜は炭水化物を控えてる。 できるだけ料理に使う油も控えてます。
ダイエットが始まって約2か月。たまに甘いものは食べるけれども体重は順調に減ってきているようです。
よかった(*´▽`*) 目標達成までがんばろー
SIX PAD Power Gun
腕の筋膜がひっついてる~ とか 首の筋膜がよれてる気がする~ とか 言っていたら お姉ちゃんがプレゼントしてくれました(*´▽`*) いい人。
試しに右の上腕に施してみました なんかいい感じ!
明日からボディーメンテナンスしよーっと。

秋深まる
突風が吹いて 琵琶湖ではカヤックが転覆したらしく、ヘリコプターがぶんぶん音を鳴らしながら旋回していました。
畑仕事中 Tシャツの上にUVカットパーカーを着ていたんだけど 寒っという感じに変わりました。空を見上げると イワシ雲?
秋だ~


昔の今日の写真を見ていたら サツマイモの収穫をしていた時があった。そろそろ掘ってもいいのかなぁ~ 大根は芽がでたのはちょっと大きくなってきていました。
歯抜けになっているのが多いので、ダメ元で今日播きなおし。時期じゃなくて 温度を記録しておかないとだめなのかもしれないなぁ~ 次の種まきから 気温も記録することにしよう。
大根の間引き菜のお味噌汁。肝臓にいいらしい食事のレシピを参考に頑張って作りました。姉ちゃんの体を正常に戻すのが私の使命です。三か月頑張ろう~

また真夏が戻ってきた🥵
朝 お姉ちゃんを送り出して 洗濯物をしている途中から 体調が悪くなってしまって(嘔吐と激しい頭痛 )洗濯物を干してから 昼まで横になっていました。
昨日は途中から股関節からお尻辺りが痛くて歩くのもままならなくなってしまっていたのだけど あれは熱中症の筋肉痛だったのかもしれないなー😑
イオンウォーター 飲まな!
エアコンのリモコンによれば 外気温は34度だと!真夏やん・・・😲 もう10月がすぐそこやのにー どうなっているんだか この異常気象。
種まきをしても 芽出てこないのはこの気候のせいなのかなー
とりあえず ちょっと復活して良かった!今日は畑仕事は自重して 買い物だけにさせてもらおう。明日早起きしてラグビー応援しなあかんし!倒れてられませ〜ん😁
継続は力なり

耳の周りに八分灸 3回目。
一日 サボったら 翌日ちょっと水の中に戻った感じがあったので やっぱりしばらくは毎日続けることにします。
もう 陸に上がったって感じがするの(*´▽`*) 痛みもないし。やったー
予想していなかったのだけど、心なしかお灸をやった右側のほほがリフトアップしている気がする。耳の位置が違う。明日は左側もしなければ(^▽^;)
それと、一週間くらい前から ありに刺されたところがかゆくてたまらなかったのだけど、耳の治療のついでに刺された箇所にお灸をしたら一発で治りましたよ。
すごいなお灸。
火のついたもぐさが皮膚の上に落ちるとびっくりするほど熱いけど、それを差し引いてもやる価値はあります。
鍼治療は専門家が一発でツボにあてるのだけど、お灸は素人でも数を打てば当たるのだ。灸チャン 棒を使って 私の場合 一本につき500回くらいは刺激を加えるのよ。一回の治療で5本使うから 2500回たたいていたら何回かはいいツボに当たってるってことね(*´▽`*) 左の股関節の痛いのもだいぶましになった。サボらずに半月ほどやったら治るんじゃないかと 思えるほどに今日はうまくいったヽ(^。^)ノ
嬉しい。
お彼岸
朝から涼しい☺️
お彼岸を迎えていよいよ秋ですね。
朝からおはぎを作りました。遅めの朝ごはんいただきます

寝不足は万病の元
昨日は右耳が水の中に入ったみたいな感じで 音が妙に響いて痛みを感じていたのだけど、しっかり寝た後の今朝 少しマシになっていた。
近所の方が 突発性難聴だったら 早めに治療しないとどんどん聞こえなくなるよ と実体験としてアドバイスをもらっていたものだから、念のため 今日朝一番の診療で見てもらいに行ったんだけど いろいろ検査して
うーん 昨日よりましになってるんですよね ?
ただの寝不足ですね 薬もいりませんね。
あなた50代なら 7時間は寝ないとだめですよ
と 注意をされて終わり。でした。
(-_-;)これで3000円か 腑に落ちんな・・・・
と 思いつつ ま、安心できたからいいか と思い直して帰ってきました。
寝不足は万病の元ですなー
今年の夏は暑くて 何回か熱中症気味になっていたから体力が落ちていたのかもしれない。あんまり ラグビーを生放送で見ようとしないほうがいいのかなぁー(◞‸◟)
では 今日も早めにそろそろ寝るとするかー おやすみなさーい。