静かな部屋でMacBookを開くとき、起動音にびっくりすることがある。
消せないかなぁ と思って調べてみました。
覚書
1.ターミナルを開く
2.「sudo nvram SystemAudioVolume=%80」この文字列をコピペする
3.パスワードを入力する
これでできた😁
ちなみにもとに戻すときは
「sudo nvram -d SystemAudioVolume」らしいです。
静かな部屋でMacBookを開くとき、起動音にびっくりすることがある。
消せないかなぁ と思って調べてみました。
覚書
1.ターミナルを開く
2.「sudo nvram SystemAudioVolume=%80」この文字列をコピペする
3.パスワードを入力する
これでできた😁
ちなみにもとに戻すときは
「sudo nvram -d SystemAudioVolume」らしいです。
音叉のボタンをクリックするとウィンドウが出て来る
六弦を鳴らすと反応する。
便利だ😄
GarageBandにリズムボックスの音源を取り込む方法の健忘録
①リズムボックスとmacbookをiRigでつなぐ
②空のプロジェクトを選択
③トラックのタイプはオーディオのギターのイラストを選択して作成!
④録音ボタンをクリック
⑤リズムボックスの方で再生する
おー出来た😆