ご飯 ·

そら豆

久しぶりに挑戦したそら豆。前回10年前くらいは🐵猿に取られて全滅だったんだ😅

そら豆は若い時は上向きで、下を向いたら収穫時らしい。下を向いているいくつかを試しに取ってきました。ふあふあなお布団のような鞘に実があった😊小さいのもあるけどまぁまぁ一食分はありそうです。何を作ろうかしら☺️

試し掘りをした玉葱。わりと大きくなっていた。後1週間くらいかなぁ

そら豆とひき肉でお豆腐の中華風うま煮、ルッコラたっぷりとゆで卵のサラダ。ラディッシュと玉葱 絹さやはマヨネーズ炒めにしてみました 美味しかった(*´▽`*)

ご飯 ·

畑仕事

今日はいい天気。シーツとか布団カバーとか 大物を洗濯して干して気持ちがさっぱり😄そして お昼過ぎから畑仕事へ。
先日 急いで耕してビニールを張った畝に サツマイモの苗を植えましたよ。今年も安納芋にしました。たくさん取れるといいなぁ😆
せっかく 猿網の中に入ったから絹さやを収穫。この無心になる時間が幸せです☺️葉っぱの緑の中から 実の部分の緑を探し出すのって結構難しいんですよ。目が慣れないと見えて来ないの。 案外 離れている方がよく見えたりするんですよー
1月末の複数回の大雪でだいぶ折れてしまって、スナップエンドウは全滅😞この辺りに蛇のおもちゃを猿よけに置いているんだけど、草むしりにしているときにわかっているのに、 まるで きゅうりにびっくりする猫みたいになってしまうのでした😅(知ってる?)
じゃがいももだいぶ大きくなってきました🙂もしかしたら遅いかもしれないけれども 芽かきの作業をしました。あと40日くらいで収穫できるんだ😁楽しみです。
3時くらいに突然雲行きが怪しくなり、雨がパラついてきたの 慌てて洗濯物を取り入れに戻り、ちょっとコーヒーブレイクしている間に雨が上がったので、畑に戻って水菜とアスパラ フキを収穫😆 フキまたたくさん取れた ご近所さんにおすそ分けして 晩御飯作りです。今日は友達に教えてもらった じゃこ天とフキの煮物。絹さやとアスパラ(茹でただけ)トマトのサラダ。マヨネーズが合うっ!😆水菜はひき肉と炒めて甘味噌味にしましたよ。とれたてのものは なんでも美味しい😙気がします。ご馳走様でした〜

ご飯 ·

赤玉ねぎ

今日の収穫😙赤玉ねぎ少し小さいけど抜いてきた😄スライスして氷水で冷やして鰹節とお醤油かけるだけやけど、甘くて美味しかった😘雑草と共に育ってたニラは木綿豆腐とピリ辛煮に。アスパラは足り苦しかったからキャベツも追加して、オイルサーディンと合わせて焼きました。玉ねぎの上のほう丸になりきってない部分いつも捨ててたんやけど、白ネギみたいやなぁと思ってお味噌汁にいれてみたらばっか美味かった😆なんで捨ててたんやろー
🤨む?猿はここを食べていたのかも!甘かった!

ご飯

シナモンロール

お昼ご飯にパンを焼こう😃 と思い立って カルダモンを砕いたり 強力粉と格闘し、3時間くらいかかってシナモンロールを焼いた

いい匂い😊 またまたレシピ通りの時間では焼けきらなくて5分追加した。難しい🙁 でも まぁ焼けたからいいか。

出来上がり☺️

食べるのはあっという間だ😅 美味しかった😙

ご飯

晩御飯

WBCを見るために ちょっと早めにご飯の準備。
炊き込みご飯と鶏モモの照り焼きを作ったよ。照り焼きは油を使わずに お肉の油だけで仕上げたので結構さっぱりできました。畑から引き上げてきた、カブラを大量に消費する方法を考えねば、、、、

ご飯 · 健康

筑前煮

ラグビーな日々が終わり、やっと雛飾りを片付けて、掃除して買い出しに行ったら一日が終わった☺️書くことがないので、またご飯の写真でも。

筑前煮 サツマイモのお味噌汁
ほうれん草の胡麻和え

最近はお腹の調子を整える乳酸菌とシミを無くすという薬を飲んでますよ。畑仕事で肌を酷使してきたので最近とっても気になるの😅ほんまに消えたらいいなぁ

ご飯 ·

蕗の薹 天ぷら

畑を見回りしていたらまた蕗の薹が大きくなっていたので収穫😄今日は20個くらい採れた。ご近所さんに半分お裾分けして、残りを天ぷらにしました

この前は材料足らんかってバタバタしたので今日は色々準備したんだけど今度は衣が足りず😅サツマイモ大半は素揚げにして大学芋にしました