今日はいい天気。シーツとか布団カバーとか 大物を洗濯して干して気持ちがさっぱり😄そして お昼過ぎから畑仕事へ。
先日 急いで耕してビニールを張った畝に サツマイモの苗を植えましたよ。今年も安納芋にしました。たくさん取れるといいなぁ😆
せっかく 猿網の中に入ったから絹さやを収穫。この無心になる時間が幸せです☺️葉っぱの緑の中から 実の部分の緑を探し出すのって結構難しいんですよ。目が慣れないと見えて来ないの。 案外 離れている方がよく見えたりするんですよー
1月末の複数回の大雪でだいぶ折れてしまって、スナップエンドウは全滅😞この辺りに蛇のおもちゃを猿よけに置いているんだけど、草むしりにしているときにわかっているのに、 まるで きゅうりにびっくりする猫みたいになってしまうのでした😅(知ってる?)
じゃがいももだいぶ大きくなってきました🙂もしかしたら遅いかもしれないけれども 芽かきの作業をしました。あと40日くらいで収穫できるんだ😁楽しみです。
3時くらいに突然雲行きが怪しくなり、雨がパラついてきたの 慌てて洗濯物を取り入れに戻り、ちょっとコーヒーブレイクしている間に雨が上がったので、畑に戻って水菜とアスパラ フキを収穫😆 フキまたたくさん取れた ご近所さんにおすそ分けして 晩御飯作りです。今日は友達に教えてもらった じゃこ天とフキの煮物。絹さやとアスパラ(茹でただけ)トマトのサラダ。マヨネーズが合うっ!😆水菜はひき肉と炒めて甘味噌味にしましたよ。とれたてのものは なんでも美味しい😙気がします。ご馳走様でした〜




