昨日は台風かと思うくらいの突風で、家の周りは山から落ちてきた葉っぱだらけで
45ℓのゴミ袋にして5つくらい 掃除しました。
裏山にはタケノコも出てた。もう大きくなってたから 蹴り倒して取り除いておいた。あのまま大きくなっちゃうと大変なんでね。
それから畑の点検。バラの枝が 突風でおられてしまった(;O;)
支柱とか立てたほうがいいのかなぁ~ 昨年までは 植木鉢に植えていたのを 畑の一角に移植したんだー 最近ちょっと大きくなってきた感じ。香りのいい種類だったので ちゃんと育てたいなぁ 調べないとだめだね やっぱり。連休中に勉強しようっと。

これが今年のイモ畑です。ジャガイモ 大きくなってきたよ(*’▽’)
手前のところ 猿が網の外から無理やり引っ張り抜いた形跡があったけど、まぁ無事でした。右から1列目がたぶん男爵で2列目がメークイン。どっちも10個くらいの種イモを適当にカットして埋めたら全部から芽がでたみたい。すごいな!
今日はジャガイモのむこうに黒いビニールを張って、サツマイモの苗を植えましたよ。
猿にとられる可能性があるので、今年はお試しと思ってなんにも肥料入れてないんだけど、ジャガイモもサツマイモもちゃんととれるかなぁ~?取れるといいなぁ
別の囲いの中の玉ねぎも無事でした。猿は何も取れないから腹が立ってるのか、
一昨日 植え付けをした里芋の畝(里芋は猿は襲わないので 網の外の畝に植えてます)を踏みちゃくってありました。大きな足跡いっぱい。。。(-“-) むかつく。
蕗やラベンダーを植えてるとこも 結構な草なので、、、結構大変です。今年はコキア畑を黒いビニールを張って雑草を防ごう作戦にしようと思ってる。でもその畝を作るのにてこずってる・・・一雨ふると雑草が勢いを増すし、、、ほんと大変よー
でも 農作業は楽しいし頑張る!(*´▽`*)