ツボ

老眼に効くツボがあるのか 実験

さっき 国語辞典で漢字を調べていて(スケジュール帳に『絨毯』が書けなかった・・・どんどんいろんなところが老化してる)眼鏡をしていたら 手元の小さい文字が見えてないことに気がつきましたよ。おおおおお!これは老眼ですな!ショックー😳
今日は雨で畑や庭に出れないので(結構大雨です) 老眼に効くツボがないのかツボの教科書を見ながら実験してみましたよ😁 何事も 実験が大切です!

経絡のツボはいっぱいありすぎるので全部読むの大変、、、、
なので 奇穴(経脈に属さない 特別な効果があるツボだそうです)のページで目に関係ありそうなの6個やってみました〜

翳明(えいめい) 耳たぶの後ろ辺りとんがってる骨のあたり
球後(きゅうご) 目の下の骨で 黒目の外側の位置
魚腰(ぎょよう) 眉毛の真ん中
四神聡(ししんそう) 頭の頂点から 親指の幅一本のところ 前後左右の4箇所
小骨空(しょうこっくう) 手の甲側 小指第二関節の真ん中
大骨空(だいこっくう)手の甲 親指第一関節の真ん中

イアトリズムというサイトでツボの場所はわかりますよー

順番にやってたら 辞書の中の 「絨毯」 見えるようになってきたで〜
むむ? これは慣れか?😅
でもだんだん スッキリしてきた気がする。個人的には 球後 魚腰 小骨空 大骨空 がやりやすく 効果があるみたい。文字を見つつ押してたらだんだん見えやすくなってくるし。
しかし、相当 痛いけどねぇ〜 悪いもん溜まってるのかなぁ〜 
小骨空 大骨空 は先の尖ったツボ押しの道具使って押しましたよ

こりとりくん(お灸の福西で購入しました)
LINKのところにリンク貼ってまーす 興味のある人はそちらをご覧ください
TV

iPS財団 について

私とお姉ちゃんは それぞれ毎月1000円ずつだけど この財団に寄付をしています。
この活動を色んな人に知ってほしい。まぁこのブログを見ている人は少ないからあんまり足しにはならぬとは思うけど😅
本日 山中先生が TV出演するそうだ。

■放送日時:5月27日(木)午後10:00~10:30
■出演番組:NHK「クローズアップ現代+」
新生ワクチンは世界を救うのか!?開発の立役者・カリコ博士×山中伸弥

 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4550/index.html

iPS 財団の理念と支援のお願いの動画がこちら↓

こっちが 山中先生がお医者さんを目指した理由の動画ね。 短いけど 泣きそうになるで。私は頭悪いからやりたくてもできひんから、こういう人がいてくれて本当にありがたいですー