
去年の今頃から お母さんの体調が激変し入退院を繰り返していたので、看護するために必要なものを色々揃えました。その一つに パスルオキシメーターというのがあります。
血中酸素濃度というのが指に挟むと測れます。私なんかが測りますと 99%と出ますが、お母さんは調子が良い時96%くらい。もうあかんかというときは70%台まで落ち込みます。
この数字を見ながら 在宅酸素療法の機械の数字を上げたり下げたり調整して なんとか発作を乗り越えるのであります。
コロナウイルス の関係でこの器具が品薄になっているというニュースを見ました。
血中酸素濃度が解っても高濃度の酸素を吸えへんかったら どうしようもなくて、見てる方がただただ不安になるだけな気がするけど、、、どんな使い道があるんでしょうかねぇ?
これうちの父も持っています(笑)
孫が来るたびにムダに酸素濃度を測ってるよ。
私が見てたワイドショー?でどっかの先生が、気づかないうちにコロナで肺炎になってることがある。この装置で酸素濃度を測れば肺炎になってるかどうか分かる、みたいな事を言っていました。そんな事言うたらまたこれが売り切れるやんか!て思って見てた。それが原因かどうかは分からないけど、必要なところに必要な物が届かなくなるのは怖い事だと思います。
そうそう そんな感じのこと言うてた
必要なところに必要なもの届いて欲しいよねぇ。
しかしさぁ 肺炎になってたらもうあかんやん、、、と思うねんけど、、、
そうなるもっと前に、あれ?感染したかな?と思うのを調べられたらいいよねぇ
ぺろっと舐めたら 試験紙の色が変わるとかさ。
誰か開発して欲しいわぁ