健康

真珠腫

綺麗な名前だけれど、耳の骨を溶かしてしまう恐ろしいやつ。。。
お母さん再発です。
以前かかった耳鼻科でとても痛い思いをしたらしく、あそこには行きたくないというもので、別の耳鼻科を探して行きました。
先生に状況を説明したら、誰がやっても痛い処置やと思うけどなぁ、、、 なるべく痛くないように複数回に分けて取り除きましょうといってくれました。
お母さんが安心した顔をしていたので、良かった
緊張は自律神経に良くないような感じなのでねぇ
今日は眠れますように〜🙂

「ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本(3/20)

なんかこういうタイトルの本に目がいっちゃう今日この頃
この本を読んだからといって 明日から このセリフを自分が吐かないかというとそれは絶対にないな・・・(なんのために読んだんかしら😅😅😅)

この本で一番勇気をもらったのは 羽生さんの言葉で
一つにはプレッシャーがかかっている状態や緊張している状態というのは、最悪ではないということです。
(略)
しかし、少なくとも緊張している状態は、やる気があるということになります。
もう一つは、そういう緊張とかプレッシャーがかかっている状態というのは、けっこういいところまで来ていることが多いということもあります。


というところでした。
色々挑戦することがいい という趣旨の本だった。
ということは私もいい線いってるかなぁ😄ナハハ
でも なんで 言葉が出てこないんだ?やっぱりもっと脳使わなあかんなぁ。。。 

読書の秋 ゆっくりですが 目標到達できるんでしょうか〜