いいお天気だった😄
ローズマリーの植え付けの続き。今日は2個分の作業。
40センチの穴を掘るのって本当に体力を消耗する。腕パンパンになった😅
ローズマリーの苗全部で7本植えました。元気に根付くといいな😊 来年 生垣っぽくなるのかなぁ。楽しみやなぁ。
今はまだ小さくて 周りが寂しいので 畑に植えていたマリーゴールドをちょっと移植したりして、さー もう終ろう と 葉っぱ野菜を植えている畝の横を通り過ぎようとしたのだけれど、あまりの雑草の多さに 😞野菜たちが可哀想になってちょっと雑草とりしてから、、、と思ったら4時間くらい経っていた。。。
夕ごはんの準備したあとくらいに 腰痛くて立たれへんようになってしまった〜😰😰😰
お風呂に入って温めても治らないし、これはお灸や!と準備。
①不燃布を敷く
②アロマキャンドル(グラスインキャンドル)に火つける
③灸ちゃん棒(という名前だったと思う)にもぐさを詰める
④ラベンダーの香りのお線香で③のもぐさに点火!
⑤ ③で 痛いところを中心にトントンと叩く
この1本燃え尽きるのに5分弱かな?
これだけで、痛みはスーッと消えて、動けるようになった。エクセレント!😃😃😃
準備含めて所要時間10分弱でこんなに楽になるなんて。八分灸って素晴らしい😃😃😃
ちょっとしんどいなぁって時にささっと自分で治せたら最高やで〜😉
広まって欲しいなぁ〜八分灸。
灸ちゃん棒はお灸の福西 の福西先生に連絡すれば売ってくれるし、(詳しくはこちら)今はLINEの動画で教えてくれるらしいし、 興味の湧いた方は是非道具手に入れてやってみてください。
しかし 福西先生はうちのお母さんより年上やったと思うんやけど、、、、色々使いこなしてすごいな〜 びっくりや😲
お灸の福西 のホームページとブログは色々勉強になるので、リンクに追加しました〜